楽園ブログ

「いつも心に太陽を!」そんな気持ちで感じたことを綴っています。

還付申告してますか?『ふるさと納税』

f:id:rakuenblog:20220214173307p:plain

今年もやりますよ!『還付申告』

確定申告の時期が近づいてきましたね。私は、ふつーの勤め人なもので、確定申告の必要は、基本ありませんが、ささやかな抵抗というのでしょうか、確定申告の時期に合わせて、還付申告だけは数年来きちんと行っているのですよ。そして、毎年のことなんですが、2月の上旬の連休に書類を整理しているのですよ。今は、コロナで外出する気にもなりませんしね。今年も建国記念の日にネットで書類を作成しましたよ。

f:id:rakuenblog:20220214162510j:plain

みんな「めんどくさっ!」って思っている確定申告

個人事業主の皆さんの確定申告は、それはそれは大変そうですけど、勤め人が行う還付申告は、インターネット環境さえあれば、誰でもできる、ちょー簡単なものですよ。でも、申告の書類作りって、めんどーなんでしょう?、みたいなことを言う人が多いのは、わかります。勤め人には、なんだか、敷居が高いっていうか、よくわかんない世界にお邪魔する感覚なんですよね。毎年行っている私も、あ~、そろそろやらなくちゃなぁ、めんどうだなぁ~、みたいな感じがありますからね。でも、そんな気分で臨んだ申告書作りですが、今年も30分足らずでできましたよ。まぁ、私の場合は、「ふるさと納税」と「医療費控除」の申告だけですけどね。でも、やる前は、なんだか気が重かったです。不思議な感覚ですよ。こんな感じだから、誰がどう考えても、やらない理由がない「ふるさと納税」も、私の知り合いの中ではやってない人のほうが多いみたいです。専門的なことは、もちろんわかりませんが、「ふるさと納税」って、やらない理由がないですよね?現役引退組は、時間があるのでしょうか、なんだか詳しく取り組んでいる人も見かけますが、最も恩恵があると思われる、所得の多い現役世代が、あまりに忙しいのか、やっている人が少ないなんてもったいないですよ!

f:id:rakuenblog:20220214162544j:plain

ふるさと納税』の魅力はやっぱ「タダ感」ですよ!

先日、友人から、そんな面倒なことやって、どんだけ得できんの?って聞かれたので、よーく説明してやったのですが、シュミレーターで計算すると、私くらいの一般的な勤め人は、上限額が十数万円ですので、十数万円から自己負担として決められている2.000円を引いた額までは、そのまま所得税と住民税から還付されるのですよ。つまりは、十数万円に対して頂くことになる返礼品は、ほぼタダ(本当は2.000円は払うけど……)みたいな感覚ですよ。これって、スゴくないですか?なんか、私の理解間違ってます?まぁ、確かに所得税は現金還付なのに対して、住民税は翌年の税額から引かれるので、実際に現金で返されている感覚はありませんが、私の場合は、「ふるさと納税」したことで、実際に毎月1万円以上住民税が安くなっているわけですよ。これって、やるしかないでしょ、って私は思うのですが、それを聞いた友人の反応は、ああ、そう、ですよ。全くの、塩反応、でしたね。まったく、なんでだ~?

ポイントだって付いちゃうんだ!

思いっきり、庶民感覚で言いますが、私は、あの名門「楽天」のヘビーユーザーなので、数%から、ときには十数%くらいポイントが付いちゃうのですよ。これって、9.000円で10.000円の還付受けちゃうようなもんですよね。私の理解、なんか間違ってます?そこまで、話してるのに、やっぱり、友人は、ああ、そうなんだ、みたいな塩反応ですよ。なんでだ~、なんでなんだ~?

さらに、庶民感覚で続けちゃうと、私も、最初の頃の「ふるさと納税」は、特に必要でもないものを、タダみたいなもんだからっていうことで、面白がってもらっていましたけど、だんだん慣れてきちゃうと、ターゲットは、断然生活必需品になりましたよ。お米とか、ティッシュ、トイレットペーパーの類いですね。それらは、絶対に買うものなのですから、それはそのまま出費をセーブできたことになりますよね。これって、いわゆる「丸儲け」じゃないですか?しつこいようですけど、私の理解、なんか間違ってます?そんな恥ずかしいことまで、ぜんぶ打ち明けてんのに、あいつ、やっぱ、ふ~ん、だって。なんでだ~?おーいっ、謎すぎるだろう~!

f:id:rakuenblog:20220214162422j:plain

いつも心に太陽を