楽園ブログ

「いつも心に太陽を!」そんな気持ちで感じたことを綴っています。

現在1勝3敗! 定年後の過酷な就職活動(-_-;)!

キビシイ就職活動!

3月末で37年間勤めた事業所を定年退職するわたしは、4月以降は「心理カウンセラー」として生きていくという希望(野望?)を抱き、昨年12月から就職活動に鋭意挑戦していますよ。これまで地道にじーっと一つの仕事にただひたすら取り組んできたわたしは、自由な雰囲気に猛烈にあこがれており、定年を機に、できれば一所にフルタイムで働くのではなく、非常勤でいくつかの仕事を掛け持ちで生計を立てる、という野望の下、ただ今就職活動の真っ最中であります。ハローワークにも求職者登録をし、マイページも作成しました。そして今痛感しています。就職活動はキビシイ~です。もちろん私に知識や技能その他の魅力が不足しているだけかもしれません。自分はどんどん決まっているよ、という人もいらっしゃるでしょう。でも、わたしにとっては、聞いていた(想像していた)以上に就職活動は厳しい展開となっています。現在の成績は1勝3敗で、3敗のうち、1つは書類は通りましたが、面接で「残念」、あとの二つはなんと、書類提出後1週間もしないうちに「不採用」のメールが突き付けられました。いやぁ~参った!。わたし自身近年は新卒職員の採用業務にも関わっていただけに、そんな自分に突き付けられた現実にかなり動揺してしまいました(-_-;)。

「不採用」が60歳オジサンに与えるインパクト!

初めて「不採用」の通知を受け取った時のこと、まぁ、そういうこともあるだろうな、と全く思わなかったわけではありませんが、やはり激しいショックを受けました。とても自分が惨めな辱めをうけた、と感じました。もちろん不採用となった理由はわかりません。わたしの経験や能力・技能に不足があったのかもしれませんし、単純に60歳のオジサンが嫌われただけかもしれません。これまでの職業人としての自身の職業人生にある程度の矜持があっただけに、久しぶりの「現実」はとてもインパクがありました。そして、これが誰かに知れたらとても恥ずかしいな、と思いました。世間からすれば大したものではないでしょうが、わたしの「肩書き」が軽んじられたようで、哀しくもありました。

人を苦しめるのは誰か?

しかし、曲がりなりにも心理学を学び、対人支援を生業としてきたわたしです。なるほど、やっぱこういうことなんだよなぁ、とすぐに思い直すことができました。これこそがわたしがこれまで星の数ほど人に語ってきたことなのです。わたしを窮地に陥れたもの、苦しませたのは、応募先の採用担当者では断じてありません。彼らは私を不採用と決定することはできますが、それをもってわたしを動揺させ、苦しませることなど絶対にできはしないのです。そうです。わたしを苦しめているのは、不採用とされて悲しい、辛い、恥ずかしい、惨めだ、と考える私自身の「認知」以外ではありえないのです。

自分を支配できるのは自分自身だけ!

いやいや、不採用なら普通悲しいでしょう、生活にも困るわけだから、という人もいますよね。もちろんそれは正しいです。現実に私も苦しんでいます。また、就職に限らず、世の中には平気で他人を傷つけるようなことを言う人、理由もなく他人をダマしてくるような人がたくさんいます。嫌なことを言われれば良い気はしませんし、ダマされれば実害が生じることもあるでしょう。しかし、そんな人間でも、それを悲しい、と私たちに感じさせることは絶対にできはしないのです。悲しい、苦しいと感じて自分を追い込んでいくのは、他ならぬ自分自身なのです。

簡単ではないが、必ず道はある!

わたし自身をクライエントに喩えれば、不採用としてきた応募先は、求人票には決して書けない「女性」や「若い人」をターゲットとしていただけかもしれません。通勤距離があまりに長くなることと嫌っただけかも知れません。それを自分の技能や経歴が不十分だから、とか、この先もまた不採用になるんじゃないか、と自分自身で決め込んで苦しんでいるのがわたしなのだということです。そんな人の思い違いにはだいたい10パターンあるとされ、「認知の歪み」として認知行動療法では整理されていますし、自己肯定感を高めるためのワークもいろいろあります。マインドフルネスで副交感神経を整えることも有効です。どれも訓練が必要なので、簡単ではありませんが、必ず道はあるのです。さてさて、わたしの就職活動にはこの先どんな結末が待っているのか、自己肯定感爆下がりのわたしですが、前を向いて突き進むだけですよ。

いつも心に太陽を